発達の悩み トイレトレーニングは夏がチャンス!トイレトレーニングのコツ こんにちは!アラフォーママのパピコです。 トイレトレーニングはいつから始めるべきか、悩みますよね。 オムツを外すことができると、おむつ代も節約できますしいいことづくめです。 ただ、始めるタイミングや時期など... 2018.07.06 発達の悩み
知育 1歳、何して遊べばいい?いろいろな遊びと簡単手作りおもちゃ! こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳を過ぎてくると、行動範囲が広がり、できることも増えてきますよね。 そして、今までのおもちゃでは物足りなくなってきて 何で遊んだらいいか分からなくなってきたりしますよね。... 2018.07.05 知育
発達の悩み 1歳半以降、言葉の遅れが心配な赤ちゃんへの対処方法 こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳半を超えると、乳児の赤ちゃんだった頃から比べると 一気に赤ちゃん感がなくなりますね。 1歳前後から言葉が出てくるお子さんもちらほら見受けられます。 ところ... 2018.07.04 発達の悩み
発達の悩み 歩き始めの赤ちゃん、足腰を鍛える歩く練習方法とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳を過ぎて、赤ちゃんが歩き始めるとさらに目が離せなくなってきますよね! そして歩き始めは危なっかしいのでどこで歩く練習をすればいいのか、 どんな風に歩く練習をしていけばい... 2018.07.03 発達の悩み
発達の悩み 歯磨き嫌いな1歳、どうやって歯磨きする? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 お子さんの歯磨き、きちんとできていますか? 歯磨き嫌いなお子さんに、仕上げ磨きをするだけでも、 嫌がって暴れるので本当に大変ですよね! 我が子のパピオも、小さ... 2018.07.02 発達の悩み赤ちゃんの健康
発達の悩み 指しゃぶりをする赤ちゃん!その原因と対処方法とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 赤ちゃんが生後3か月ごろに手の存在に気づき、グーにした手を なめて確かめているカワイイ時期があったかと思います。 そして9か月前後くらいの時期から、我が子のパピオは... 2018.07.01 発達の悩み
発達の悩み 1歳超えても歩かない赤ちゃん!歩く練習とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳のお誕生日を迎えると、いろいろできる事が増えてきて 一気に「赤ちゃん」から「幼児」になった感じがしますよね! そして歩けるお子さんも増えてきます。 そんな... 2018.07.01 発達の悩み
ファッション関連 ベビー服の上手な処分方法!フリマアプリで少しでも高く売るコツとは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 赤ちゃんが大きくなってくると、すぐに少し前の洋服が入らなくなってしまいます。 ベビー服の寿命は本当に短いものです。 ベビー服やおもちゃやベビー用品などは不要になったらどうや... 2018.06.30 ファッション関連
発達の悩み トイレトレーニングはいつから?プレトイトレおむつなし育児のすすめ! こんにちは!アラフォーママのパピコです。 新生児で生まれてから赤ちゃんがずーーっとしているオムツですが、 いつからトイレトレーニングをしていけばいいのか悩みますよね。 本格的なトイレトレーニングの前に「プレ... 2018.06.30 発達の悩み
知育 赤ちゃんに絵本はいつから読んであげる?月齢別の効果的な読み方 こんにちは!アラフォーママのパピコです。 最近は少子化の影響もあり、お子さんに教育熱心な親御さんが本当に多いですよね。 赤ちゃんのうちから始められる、誰でもできる簡単な知育活動! それは間違いなく「絵本」で... 2018.06.29 知育