知育

スポンサーリンク
発達の悩み

赤ちゃんに、スマホは見せていいの?テレビは大丈夫?

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 最近ではもうスマートフォンのない生活は考えられないくらい、 私たちの生活にとってなくてはならない存在になりましたね。 街中や電車の中でも、スマートフォンの画面を食い...
知育

1歳児の夏!お家で水遊びと寒天遊び!狭いお家ではどうやる?

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 動きも激しく運動量も増えてくる1歳半以降、夏の遊び方に困る事はありませんか? 夏の暑い時期は、お外で遊ぶにも公園も暑すぎますし熱中症の心配もあります。 だからと言ってお家や...
知育

赤ちゃんの習い事はいつから?おすすめや人気な習い事は?

こんにちは! アラフォーママのパピコです。 最近は、早期教育熱がとても高まり、教育熱心なご家庭が多く、 小さい頃から習い事をしているお子さんがかなり増えてきていますよね。 我が子のパピオも、生後7か月ごろか...
知育

赤ちゃんの英語教育は効果ある?何歳から始める?

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 近年は、教育熱心な親御さんが多く、赤ちゃんの頃から知育にも熱心な方が 本当に多いですよね。 私の周りのママさんも、0歳児の頃からお教室に通わせていたり、 知育熱がすご...
知育

1歳、何して遊べばいい?いろいろな遊びと簡単手作りおもちゃ!

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳を過ぎてくると、行動範囲が広がり、できることも増えてきますよね。 そして、今までのおもちゃでは物足りなくなってきて 何で遊んだらいいか分からなくなってきたりしますよね。...
知育

赤ちゃんに絵本はいつから読んであげる?月齢別の効果的な読み方

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 最近は少子化の影響もあり、お子さんに教育熱心な親御さんが本当に多いですよね。 赤ちゃんのうちから始められる、誰でもできる簡単な知育活動! それは間違いなく「絵本」で...
インテリア

キッチンにベビーゲートは必要?キッチンにガードしないでも平気?

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 ハイハイしてつかまり立ちをしたり、いろいろ戸棚も開けて 遊んでしまうようになってくると、家じゅうをブロックしたり 対策が必要になってきますよね。 キッチンに関...
発達の悩み

まだ生後2ヶ月の赤ちゃんとの遊び方や過ごし方 初めてのおもちゃはどんな物がいい?

こんにちは!アラフォーママのパピコです。 産まれたてほやほやの新生児期を経て、2ヶ月目以降に入るとママもお世話にやっと慣れてきますよね。 そうすると、とてもとても長く感じる日中の時間。。 私も、そも...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました