発達の悩み 生後6か月、赤ちゃんの運動能力を高める方法とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 我が息子のパピオは、のんびり屋で、寝返りもハイハイも平均的なお子さんの時期からすると かなり遅かったので心配しました。 今さら知った、生後6か月前後の赤ちゃんの運動... 2018.08.03 発達の悩み
発達の悩み 赤ちゃんに、スマホは見せていいの?テレビは大丈夫? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 最近ではもうスマートフォンのない生活は考えられないくらい、 私たちの生活にとってなくてはならない存在になりましたね。 街中や電車の中でも、スマートフォンの画面を食い... 2018.07.31 発達の悩み知育
発達の悩み 赤ちゃんのハイハイはいつから?なかなかできない子の練習方法! こんにちは!アラフォーママのパピコです。 息子のパピオは、基本的にのんびりさんでハイハイも9か月になっても 出来なかったので発達が遅いのかな?と心配になったりしました。 そんな赤ちゃんのための、はいはいがで... 2018.07.27 発達の悩み
発達の悩み ベビーカーはA型?B型どちらがいい?嫌がる対策、乗ってくれるようになるまで。 こんにちは!アラフォーママのパピコです。 我が息子のパピオは、ベビーカーが大嫌いな子で乗ってくれるようになるまで大変でした。 克服した方法と、ベビーカー嫌いにならない予防方法をお伝えします。 ベビーカー嫌いにな... 2018.07.24 発達の悩み
発達の悩み イヤイヤ期はいつから?イヤイヤ期の対処法とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 大変だと聞く「イヤイヤ期」が少しづつ、我が子にもやってきました。 成長の過程で、みんな通る道だとは聞きますが、 実際にイヤイヤされると、親の私までイライラしてしまい、 ... 2018.07.19 発達の悩み
発達の悩み 断乳はいつやる?卒乳とは違う?時期とやり方! こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳を超えてくると断乳するママも増えてきますよね。 我が子のパピオはすごい執着しておりましたのでそれはそれは、断乳するのは大変でした。 しかし強行突破でやり抜きまし... 2018.07.18 発達の悩み
発達の悩み ダメダメーー!を言いすぎない育児の大切さ こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳を超えてくると、いろんなことに興味がでてきて、危ないことをしてしまう事も 出てくるかと思います。 そんな好奇心旺盛な時期の赤ちゃんの上手な対処方法をお伝えしていきます。... 2018.07.13 発達の悩み
発達の悩み 赤ちゃんの癇癪の原因と対策方法とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 赤ちゃんの機嫌は本当に、お空の天気のようにめまぐるしく変わり、読めないものですよね。 おむつも変えたし、ごはんやミルクも足りているし、お昼寝もしているし、 十分にや... 2018.07.12 発達の悩み
発達の悩み 赤ちゃんが寝返りしない!遅い・・。いつからするものなの? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 息子はすくすくと順調に大きくなってきて健康面では全く問題なかったので 心配していなかったのですが、全然、寝返りをせず、大丈夫なのかな・・・?と 周りのお子さんと比べて気にし... 2018.07.11 発達の悩み
発達の悩み イヤイヤ期の赤ちゃんに対する上手な対処法と叱り方とは? こんにちは!アラフォーママのパピコです。 1歳を過ぎたくらいから、赤ちゃんにも自我が芽生えてきて、自分の思い通りにならなかった時などに「いやいや」が始まり、泣いたりすることも増えてきてお母さんも困る場面も増えてくるのではないで... 2018.07.08 発達の悩み