1歳児の歩く事の大切さ。もっとお散歩を楽しもう!

子連れおでかけ

こんにちは!アラフォーママのパピコです。

 

1歳を超えて歩けるようになってくると赤ちゃんとのお出かけも行動範囲が

一気にグッと広がってきますよね。

今までは公園などの屋外の遊び場に行ってもあまり楽しめなかったと思うのですが、

歩けると楽しめるのでお母さんもラクになってきますよね。

 

ただし歩き始めの赤ちゃんは、こっちにフラフラ、あっちにトボトボと

好きなところで立ち止まってしまって全然前に進めません。

お母さんもかなり根気がいることでしょう。

確実にベビーカーに乗せてささっと移動してしまったほうが早いですよね。

 

ですが、この自分の足を使って「歩く」ということが非常に大切なことで、

体の発達にも、かなり重要な意味をもたらしています。

 

この「歩くこと」の重要性についてお伝えしていきたいと思います!

 

「歩く」ことが足腰の筋肉の発達に重要!

 

ハイハイを十分にして体の発達が歩くことができるレベルに達していれば

今度は歩く距離をなるべくたくさん歩かせることが大切です。

歩くことは、全身運動になり、体の足腰の筋肉の発達にも大切です。

 

赤ちゃんには、発達に応じて、きちんと足にフィットした靴を履かせて

近所のスーパーや公園くらいまでの距離なら、なるべく徒歩で自分の足を使って

歩かせていきましょう。

 

なんでもない道のりが「遊び」にあふれている!

ベビーカーを使わずに自分の足で歩くことにはたくさんのメリットがあります。

 

まずは足腰を鍛えられること。

そして、なんでもない道にもベビーカーに乗っていては気づくことができない発見が

たくさんあり、その発見に気づくことができることです。

 

公園に行ってから遊ぶのも良いことですが、その道のりを楽しむことが

特別なことをしなくても、十分な遊びになり、赤ちゃんにとっては良い刺激がたくさんあります。

 

石を拾ったり、自動販売機が気になっていじってしまったり、

小枝を拾ったり、枯れ葉を拾ったり、・・・。

普段大人の足でなら、5分の道のりが何倍もの時間がかかってしまうことも

あるかと思いますが、お母さんも心と時間に余裕を持って、

お散歩そのものを楽しむように出かけてみましょう。

 

子どもの行きたいところに本能的に、あちこちと歩くのをお母さんがただ追いかける。

ただこれだけのことでも立派な遊びになります。

 

赤ちゃん扱いしていたお子さんが思っている以上に歩けることに

お母さんもビックリするかと思います。

 

赤ちゃんの繰り返しを見守ろう!

 

子どもはしつこいくらい同じものを拾ってきたり、

同じ場所で座り込んでじーーっと遊んでしまったりすると思いますが、

赤ちゃんは繰り返しを楽しんで何度もできる天才です。

 

お母さんは飽きてしまうと思いますが、なるべく見守って赤ちゃんが満足するまで

繰り返しにも、大人も付き合ってあげましょう。

お母さんも根気が必要です。

 

お散歩で気づく失われていたモノ

 

赤ちゃんとゆっくりと歩いて、お散歩に出かけると、

忙しい日々で大人だけの目線では見過ごしてしまっていたものに

たくさん気づくはずです。

 

季節の移り変わり、新芽を出している木の葉、ふくらみ始めたつぼみ、

季節の香りをまとった風・・・、ゆっくりと過ぎていく時間が

忘れてしまっていた四季を感じる心をまた、思い出させてくれます。

 

私も子どもがいなければ、せかせかとあわただしく消費するだけの毎日だったと思います。

大人になると忘れてしまっていた観察することをまた気づかせてくれます。

 

ご近所さんとの関わりの大切さ

 

よちよち歩きの赤ちゃんを連れて、歩いていると、すれ違う人々に声を

かけていただく機会が増えると思います。

私も、大人だけで歩いている時には、全く声などかけられませんでしたが、

赤ちゃん連れだと一気に話かけてもらえる機会が増えました。

 

そんな中でぜひ大切にしていただきたいのが「ご近所さんとの関わり」です。

近年では他人との関わりが希薄になってきてしまっていますが、

子どもを通して、ぜひご近所さんとの関わりを積極的に持つようにしてみていただきたいです。

 

ぜひ声をかけていただいて話かけてもらったら、少し立ち話でもしてみましょう。

この会話も、赤ちゃんは聞いています。こんな近所の人との交流も大切です。

 

そしてご近所さんと顔見知りになって、子どもの顔や名前を覚えていてもらうと

いざという時に、声をかけて守ってくれるので、ぜひ仲良くしておきましょう。

 

世間が子どもを危険から守ってくれる強力な鎧になります。

 

まとめ

特別な遊びをしなくても、近所をお散歩するだけで立派な遊びになります。

ベビーカーや自転車の方が便利なのは分かるのですが、

改めて歩く事の大切さを考えて、実行してみてくださいね!

 

近年ではご近所付き合いもだんだんとなくなってきてしまっていますが、

変な事件も多い世の中ですので、今一度、ご近所の方と顔見知りになって

お子さんのことを知ってもらうことも大切になってくるのではないかなと思います。

 

一緒に手をつないで歩いてくれる時期もアッという間で自立してしまいますし、

ぜひお散歩を楽しんでみて下さいね!

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました